放送内容が他の番組に似てたらNG?

放送内容が他の番組に似てたらNG?

2021年10月6日

こちらのブログ内容は、音声で聞くこともできます。
https://stand.fm/episodes/60cc588fefc85e000685cc95

※こちらの記事は、2021年6月17日に書かれた内容です。
ご了承ください。

ちょっとネット上のニュースを見て「んん?」と思ったので、
お話したいと思います。

★ニュースの内容

フジテレビが発表した謝罪文によると、
今年2月に放送した番組のVTRが、
2016年と2018年に大阪・読売テレビが放送した番組の内容と
とても似ていたということなんですね。

クリックして210617.pdfにアクセス

これだけだと、何がどう似ているのかわからないので、
スポニチさんの記事を読んでみました。

どうやら、どちらも実際に起きた航空機事故を扱っているそうで、
VTRの構成や、ナレーション、文字スーパーの表記がほぼ同じで、
使用したCGも似ているということなんですね。

※参考:「フジテレビ 読売テレビに謝罪「確認をさらに徹底」番組内容「極めて酷似」読売テレビ「誠に遺憾」」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/06/17/kiji/20210617s00041000332000c.html

★どの点がどう問題なのか?

ただ、扱うテーマだとかVTRの構成は、
アイディアのようなものなので、実は著作権はありません。
おそらく勘違いされやすい点だと思うのですが、
アイディアって、著作権法で保護されないんですね。

一方、ナレーションや文字スーパー、CGがとてもよく似ている
とのことなので、
これらの共通部分や似てる部分に、
表現としての新しさ、創作性がある場合は、
著作権侵害になる可能性があります。

これも、ただ単に似てるからダメということではなく、
どこでも使うようなありふれた表現の場合は、
やはり著作権はありません

そして、たまたま似ていただけでは著作権侵害にはならず
元の放送内容を元に番組を作った場合でないと、
著作権侵害にはならないんですね。

今回の場合は、フジテレビが謝罪していることから、
この点は心当たりがあったのだと考えられます。

★このニュースを取り上げた理由

なぜこのニュースを取り上げたかというと、
stand.fmなどで配信をされている方がいるからです。

つまり、他のユーザーさんの配信の内容と似ているというだけでは、
直ちに著作権の侵害になるわけではないということなんですね。

もちろん、ある配信者さんの配信を聴いて、
表現として創作性がある部分を自分で認識して、
そのまま勝手に使ったり、似たような表現をしたりすることは、
著作権侵害になる可能性があります。

しかし、同じテーマや似たテーマを扱っているとか、
構成が似てるとか、
たまたま同じ表現や似た表現をしたとか、
誰もがするようなありふれた表現を使うとか、
そんなのは問題ないということです。

したがって、スタエフの配信する際には、
なるべく自分の言葉で表現すること」と、
他人の表現を参考にする際は、「引用」の形で、引用元を示しながら用いること
この2つを心がけていれば、特に問題はないということですね。
自分も完璧にはできてないので、今後は気をつけていこうと思います。

以上、こういう小さなニュース1つでも、
ご自身の発信活動に役立てることはできますので、
ぜひ参考にされみてください。

※配信時点の判例通説等に基づき、個人的な見解を述べています。唯一の正解ではなく、判断する人や時期により解釈や法令自体が変わる場合がありますので、ご注意ください。