著作権「™」「®」「©️」マークの出し方「™」「®」「©️」マークの出し方 2022.05.01商標著作権以前「™」「®」「©️」はどういう意味か? というテーマで説明しました。 今回は、「™」「®」「©️」マークの出し方について より詳しく説明いたします。 これらのマークの出し方は、 PCやスマホで使っている入力ソフトによって変わります。 まず「™」マークは、 「…続きを読む映画のナレーションを読み上げて配信してもOK?【ご質問】映画のナレーションを読み上げて配信してもOK?【ご質問】 2022.04.18著作権★ご質問 "ある方のリクエストで映画のナレーションを 上げてほしいと仰ってまして 映画って著作権ってあるじゃないですか? 昔の映画のあらすじ(説明?)の収録して 配信は違法なのか?どうか?お聞きしたいです🙇♂️ 自分でも調べていますが…ファスト映画?しか ヒットしなくてよくわから…続きを読む声の権利声の権利 2022.04.17知的財産著作権今回は、「声に権利があるのか」というテーマでお話いたします。 人の声って、個性が表れていて、 この声好きだなとか、安心するなとか、ドキドキするといったことがあるかと思います。 では、人の声には何らかの権利があるのかというと、 声そのものに「著作権」はありません。 著作権というのは、…続きを読む他人が撮った写真を勝手に描くのは著作権侵害?!他人が撮った写真を勝手に描くのは著作権侵害?! 2022.01.15その他著作権先日ニュースになっていたのですが、 チョークで絵を描くアーティストさんが、 海外のカメラマンの写真の作品を絵にしていて、 これは権利侵害ではないか? と指摘されて問題になっているそうです。 写真をコピーしてるわけじゃないんだし、 いいんじゃないの? と思うかもしれませんね。 …続きを読む著作権の意思表示ツール「クリエイティブ・コモンズ」著作権の意思表示ツール「クリエイティブ・コモンズ」 2022.01.07著作権みなさんは「クリエイティブ・コモンズ」という言葉をご存じですか? 正式には「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」と言いますが、 著作権者が自分の著作物、例えば絵とか写真とか文章とか音楽とか映像を 「この条件・この範囲なら自由に使ってもいいですよ」 という意思表示を分かりやすく示すためのもの…続きを読む甲本ヒロト流のパクり方でパクる甲本ヒロト流のパクり方でパクる 2022.01.05ブランディング自己啓発著作権皆さんは「パクる」のはお好きですか? 私は以前、職業柄、パクるということにものすごく抵抗があって、 なんでも自己流でやろうとしてきました。 でも、ビジネスをしていく上ではパクることがすごく大事なんですね。 趣味の世界でも同じかもしれません。 何かうまくできるようになりたい、成果を出…続きを読むNFTと知的財産(著作権)の違いNFTと知的財産(著作権)の違い 2021.12.14セミナーその他著作権12月18日、22日に NFTのセミナーを開催することになりました。 なぜ今回のセミナーをすることになったのかと言いますと、 知人社長から「NFTについて教えてほしい」とお願いされて、 勉強会を開催したところ、とても好評だったからです。 そして「セミナーをやってみたら?」 と…続きを読む【ご質問】音声収益化する人は、歌の投稿を避けた方がいい?【ご質問】音声収益化する人は、歌の投稿を避けた方がいい? 2021.10.15著作権★ご質問 ★結論 結論としては、歌の投稿は、3つの権利に気をつければ避けなくても大丈夫です。 その3つの権利は、 「著作権」と「著作隣接権」、「著作者人格権」になりますが、 これらについて詳しく説明していきます。 ★著作権の注意点 まず著作権ですが、著作権が存在している楽曲を、 …続きを読む【ご質問】海外在住!カラオケアプリ使っての配信は楽曲申請だけでいい?【ご質問】海外在住!カラオケアプリ使っての配信は楽曲申請だけでいい? 2021.10.15著作権★ご質問 ちょっと質問に対する回答が長くなってしまったので、 2回に分けてお答えします。 今回は1つ目の質問です。 ★結論 最初に結論から言いますと、 カラオケアプリの音源を使って投稿する場合は、 楽曲申請だけでは法的に問題がある可能性があります。 ご指摘の通り、 日本…続きを読む朗読する時の注意点朗読する時の注意点 2021.10.13著作権以前、音声配信の中で「歌ってみた」配信をする時や、 アイコンやサムネ画像を使う時のの注意点について、解説しました。 今回は、配信の中で朗読をする時の注意点について取り上げます。 stand.fm非公式の見解なので、 その点は何卒ご了承ください。 朗読については、すでに下記でも説明し…続きを読むPage 1 of 71234…7Next >Last »090-5437-5497 営業時間:9:00~17:00 お気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら