メルマガバックナンバーQRコードの知財戦略QRコードの知財戦略 2020.12.28メルマガバックナンバー商標特許※2019年5月28日配信メルマガVol.21より、一部加筆修正の上抜粋 世の中の"キャッシュレス化"が広がり、 QRコード決済を利用するシーンも街中で頻繁に見かけるようになりました。 今や私達の生活になくてはならないものになってきていますよね! 「QRコード」は、「Quick Re…続きを読む手技の事業のブランド化手技の事業のブランド化 2020.11.16ブランディングメルマガバックナンバー商標※2019年5月21日配信メルマガVol.20より、一部加筆修正の上抜粋 水を使わずに頭をほぐす「ドライヘッドスパ」専門店、 「悟空のきもち」をご存知でしょうか? https://goku-nokimochi.com/ 薄い頭筋膜をとらえる、オリジナルの「21の手技」を用いて、 ど…続きを読む広がるデザイン保護広がるデザイン保護 2020.11.15メルマガバックナンバー意匠※2019年5月14日配信メルマガVol.19より、一部加筆修正の上抜粋 先週金曜日の参議院本会議において、 「特許法等の一部を改正する法律案」が全会一致より可決・成立しました。 (ご参照: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44611330Q9A5…続きを読むルイ・ヴィトンのロゴはなぜ高級に見えるのか?ルイ・ヴィトンのロゴはなぜ高級に見えるのか? 2020.11.14メルマガバックナンバー商標※2019年5月7日配信メルマガVol.18より、一部加筆修正の上抜粋 さて、「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」といえば、高級ファッションブランドとして世界的に著名ですが、ブランドイメージを大切に育てるために、ロゴタイプにも"ちょっとした工夫"が施されています。 「…続きを読むトヨタはなぜ特許を無償で公開するのか?トヨタはなぜ特許を無償で公開するのか? 2020.11.12メルマガバックナンバー特許※2019年4月30日配信メルマガVol.17より、一部加筆修正の上抜粋 平成も本日で最後ということで、なかなか感慨深いものがありますね! さて、日経新聞によると、平成の30年間で最も時価総額を増やした日本の企業が、 「トヨタ自動車(7203)」だそうです。 https://www.nikk…続きを読む知財は使う人が9割?!知財は使う人が9割?! 2020.11.11メルマガバックナンバー特許※2019年4月23日配信メルマガVol.16より、一部加筆修正の上抜粋 さて、4月18日は「発明の日」でした。 明治18年(1885年)4月18日に、 現在の特許法の前身である「専売特許条例」が公布され、 日本の特許制度が始まったことに由来します。 それから134年。 日本の特…続きを読むお客さん融合型のブランドお客さん融合型のブランド 2020.11.10ブランディングメルマガバックナンバー※2019年4月16日配信メルマガVol.15より、一部加筆修正の上抜粋 平成31年度の「知財功労賞」が発表されました。 これは、毎年知的財産権制度の発展等に貢献した個人及び企業等を表彰する賞です。 https://www.jpo.go.jp/news/koho/tizai_koro/h3…続きを読む法改正で悪を撃て!法改正で悪を撃て! 2020.11.10メルマガバックナンバー商標※2019年4月9日配信メルマガVol.14より、一部加筆修正の上抜粋 先日、特許庁より昨年の知的財産の出願状況が発表されました。 →「特許庁ステータスレポート2019」 https://www.jpo.go.jp/resources/report/statusreport/2019/in…続きを読む補助金活用によるブランド力向上補助金活用によるブランド力向上 2020.11.10ブランディングメルマガバックナンバー補助金・助成金※2019年4月2日配信メルマガVol.13より、一部加筆修正の上抜粋 さて、新しい時代を迎えるにあたって、新たなチャレンジをされる人や企業もいらっしゃるのではないでしょうか?例えば、海外進出。新市場開拓のため、生産コスト削減のため、新規事業の立ち上げ等、目的は様々だと思います。 その際…続きを読む楽天の現ロゴはバルサユニフォームロゴの逆輸入楽天の現ロゴはバルサユニフォームロゴの逆輸入 2020.11.10ブランディングメルマガバックナンバー商標※2019年3月26日配信メルマガVol.12より、一部加筆修正の上抜粋 楽天のロゴは、昨年の7月2日に新しく統一されました。 (参考:https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2018/0626_01.html) その2日前に、ちょうど楽天の方とお会…続きを読むPage 1 of 212Next >090-5437-5497 営業時間:9:00~17:00 お気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら