ブログ去年(こぞ)今年貫く棒の如きもの去年(こぞ)今年貫く棒の如きもの 2021.01.04事務所情報あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 「去年(こぞ)今年貫く棒の如きもの」 これは高浜虚子の俳句です。 私はこの句に、不思議な響きを感じており、 とても気に入っています。 去年と今年で、心機続きを読むQRコードの知財戦略QRコードの知財戦略 2020.12.28メルマガバックナンバー商標特許※2019年5月28日配信メルマガVol.21より、一部加筆修正の上抜粋 世の中の"キャッシュレス化"が広がり、 QRコード決済を利用するシーンも街中で頻繁に見かけるようになりました。 今や私達の生活になくてはならないものになって続きを読む岡本太郎と著作権と意匠権岡本太郎と著作権と意匠権 2020.11.23意匠著作権南青山の岡本太郎記念館へ行ってきました。 大好きなので、何度も通ってますが… 何度行っても魂を揺さぶる感動があります。 (ちなみに館内は撮影OKです。念のため) 絵画中心に展示している、川崎の美術館もおすすめです続きを読む【「ぴえん🥺」商標出願で、マジぴえん🥺?】一般ユーザーには特に問題ない理由【「ぴえん🥺」商標出願で、マジぴえん🥺?】一般ユーザーには特に問題ない理由 2020.11.21商標「「ぴえん🥺」が商標出願されてる!」 「これから使えなくなるってこと?」 「マジぴえんなんだけど🥺」 ネットのニュースをみて、こう思った方もいらっしゃるかもしれません。 参考:https://www.j-cast.com/202続きを読む手技の事業のブランド化手技の事業のブランド化 2020.11.16ブランディングメルマガバックナンバー商標※2019年5月21日配信メルマガVol.20より、一部加筆修正の上抜粋 水を使わずに頭をほぐす「ドライヘッドスパ」専門店、 「悟空のきもち」をご存知でしょうか? https://goku-nokimochi.com/ 薄い続きを読む広がるデザイン保護広がるデザイン保護 2020.11.15メルマガバックナンバー意匠※2019年5月14日配信メルマガVol.19より、一部加筆修正の上抜粋 先週金曜日の参議院本会議において、 「特許法等の一部を改正する法律案」が全会一致より可決・成立しました。 (ご参照: https://www.nikkei.続きを読むWELL-BEING講座WELL-BEING講座 2020.11.15★★★「幸福」って、曖昧で掴みどころがなくて、人それぞれの主観に委ねられるものだから、特に学びなど必要ない感じがするのですが、 実は学問の世界では「幸福学」として研究の対象にもなっているんです。 そして「幸福」には「Happiness」と続きを読むルイ・ヴィトンのロゴはなぜ高級に見えるのか?ルイ・ヴィトンのロゴはなぜ高級に見えるのか? 2020.11.14メルマガバックナンバー商標※2019年5月7日配信メルマガVol.18より、一部加筆修正の上抜粋 さて、「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」といえば、高級ファッションブランドとして世界的に著名ですが、ブランドイメージを大切に育てるために、ロゴタイプ続きを読むトヨタはなぜ特許を無償で公開するのか?トヨタはなぜ特許を無償で公開するのか? 2020.11.12メルマガバックナンバー特許※2019年4月30日配信メルマガVol.17より、一部加筆修正の上抜粋 平成も本日で最後ということで、なかなか感慨深いものがありますね! さて、日経新聞によると、平成の30年間で最も時価総額を増やした日本の企業が、 「トヨタ自動車(続きを読む知財は使う人が9割?!知財は使う人が9割?! 2020.11.11メルマガバックナンバー特許※2019年4月23日配信メルマガVol.16より、一部加筆修正の上抜粋 さて、4月18日は「発明の日」でした。 明治18年(1885年)4月18日に、 現在の特許法の前身である「専売特許条例」が公布され、 日本の特許制度が始ま続きを読むPage 1 of 181234…18Next >Last »090-5437-5497 営業時間:9:00~17:00 お気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら