てるみくらぶ破産!…破産したら商標権はどうなるの?
持続可能なブランドコミュニケーションをつくる
「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。
「てるみくらぶ」の関係会社、「㈱自由自在」と「㈱てるみくらぶホールディングス」も破産手続開始ですね。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4285.html
「てるみくらぶ」関連の商標権は、「てるみくらぶホールディングス」名義なのですが、
破産した会社の商標権はどうなってしまうのでしょうか?
”商標権も財産権の一つ”なんですね。
したがって、基本的には破産財団に属することとなり、裁判所の許可を得て管財人により任意売却されるか、競売ということになります。
そして、もし権利の移転先が決まったとしても、移転の登録をしないと移転されないので、そのままだと元の権利者のままなんです。
したがって、特許庁に移転登録の申請を行います。
ただ、換価困難な場合は、破産財団から放棄されることになります。
関連記事
【海外進出を考えている中小企業に朗報!】外国商標出願費用の助成金制度の応募受付が開始しました! 【海外進出を考えている中小企業に朗報!】外国商標出願費用の助成金制度の応募受付が開始しました!No Image 音楽的要素のみからなる音商標が初めて登録へ大勝軒創業者の名前は、なぜ商標登録できないのか? 大勝軒創業者の名前は、なぜ商標登録できないのか?No Image マーケティングにおける”食べられる商標”の活用No Image 【セミナー】外国出願入門~海外での特許、商標の取得のポイント~「あまおう」を上回る?「スカイベリー」の知財戦略 「あまおう」を上回る?「スカイベリー」の知財戦略