ブログお客さん融合型のブランドお客さん融合型のブランド 2020.11.10ブランディングメルマガバックナンバー※2019年4月16日配信メルマガVol.15より、一部加筆修正の上抜粋 平成31年度の「知財功労賞」が発表されました。 これは、毎年知的財産権制度の発展等に貢献した個人及び企業等を表彰する賞です。 https://www.jpo続きを読む法改正で悪を撃て!法改正で悪を撃て! 2020.11.10メルマガバックナンバー商標※2019年4月9日配信メルマガVol.14より、一部加筆修正の上抜粋 先日、特許庁より昨年の知的財産の出願状況が発表されました。 →「特許庁ステータスレポート2019」 https://www.jpo.go.jp/resourc続きを読む補助金活用によるブランド力向上補助金活用によるブランド力向上 2020.11.10ブランディングメルマガバックナンバー補助金・助成金※2019年4月2日配信メルマガVol.13より、一部加筆修正の上抜粋 さて、新しい時代を迎えるにあたって、新たなチャレンジをされる人や企業もいらっしゃるのではないでしょうか?例えば、海外進出。新市場開拓のため、生産コスト削減のため、続きを読む楽天の現ロゴはバルサユニフォームロゴの逆輸入楽天の現ロゴはバルサユニフォームロゴの逆輸入 2020.11.10ブランディングメルマガバックナンバー商標※2019年3月26日配信メルマガVol.12より、一部加筆修正の上抜粋 楽天のロゴは、昨年の7月2日に新しく統一されました。 (参考:https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2018/0626_続きを読むなんでもサブスクなんでもサブスク 2020.11.10ビジネスモデルメルマガバックナンバー※2019年3月19日配信メルマガVol.11より、一部加筆修正の上抜粋 最近のビジネス、なんでも「サブスク(サブスクリプション)」型ですよね。 ご存じない方のために簡単にご説明すると、 「サブスク(サブスクリプション)」とい続きを読むあえて「ブランド化しない」メリットあえて「ブランド化しない」メリット 2020.11.10ブランディングメルマガバックナンバー※2019年3月5日配信メルマガVol.9より、一部加筆修正の上抜粋 ブランディングというと、ブランドの一貫したメッセージやその提供主体の存在を伝えるために、 規定の商標(文字やロゴ図形等)を用いて、 情報発信や商品・サービスを提続きを読む付加価値をもたらす「デザイン経営」と法改正の動き付加価値をもたらす「デザイン経営」と法改正の動き 2020.11.09メルマガバックナンバー意匠※2019年2月19日配信メルマガVol.7より、一部加筆修正の上抜粋 商品やサービスは、「課題」×「解決手段(技術等)」×「デザイン」から成り立ちます。 そして、人が商品やサービスを手に取る上で、 「デザイン」は直接顧客の感性に続きを読むスタッフによるSNS炎上を防ぐには?スタッフによるSNS炎上を防ぐには? 2020.11.09その他メルマガバックナンバー※2019年2月12日配信メルマガVol.6より、一部加筆修正の上抜粋 最近、SNSでの自社スタッフ個人による“不適切投稿”事案が、再び増加している印象です。 某回転ずしチェーンのアルバイトスタッフが、調理中の魚をゴミ箱に捨ててから続きを読む名刺交換に潜む危険!?名刺交換に潜む危険!? 2020.11.09メルマガバックナンバー商標模倣品海外※2019年1月29日配信メルマガVol.4より、一部加筆修正の上抜粋 本日はタイに来ております! 2ヶ月ぶりのタイですが、前回来た際には、 バンコクのセブン-イレブンの自動ドアの真横で 高級ブランドの模倣品を売って続きを読む優れたビジネスモデルは狙われる優れたビジネスモデルは狙われる 2020.08.07メルマガバックナンバー※2019年1月15日配信メルマガVol.2より、一部加筆修正の上抜粋 さて、プリンタやコピー機は、 ビジネスモデルの変遷や知財の攻防を学ぶ上で、 なかなか示唆に富んでいます。 かつてはコピー機本体の利益で稼いでいたので、 続きを読むPage 2 of 18< Prev12345…18Next >Last »090-5437-5497 営業時間:9:00~17:00 お気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら