図解でゼロからわかる! 成功する事業計画書のつくり方

図解でゼロからわかる! 成功する事業計画書のつくり方

・「図解でゼロからわかる! 成功する事業計画書のつくり方」(秦 充洋 (著))
https://amzn.to/3XkIMS0

事業計画書づくりの全体像と本質を、図解入りでゼロから深く学べる、初心者から実務者まで使える実務書です。

本書の内容

この本は、「事業コンセプトから顧客理解、ビジネスモデル構築、収益構造の設計、チームのマネジメントまで」事業開発の一連のステップを、3つのサイクル×3つのステップでわかりやすく整理してくれています。

第1章から第7章まで、「事業コンセプト」「提供価値」「顧客理解」「利益を生むビジネスモデル」「事業を成立させる構造」「成長を生む組織作り」などが章ごとに並び、前から順に読み進められる設計が腹落ちしやすいです。


読んで感じたこと

初めて新規事業を作る上では「どこから進めたらいいんだろう?」と出だしからつまづきがちですが、図解で丁寧に順序だてて噛み砕いて説明されていて、これだけ頼りになる本はないと思いました。

じっくり読み込むというより、全体像を把握したら、常に手元に置いて事業計画を進めながら参照するのに向いています。

途中でうまくいかなくなるポイントもフォローされているので、何度も手に取りたくなります。

事業を立ち上げるメンバーと共有して欲しい1冊です。


こんな方におすすめ

  • チームで共通言語を持って事業開発を進めたい方
  • 新規事業や企画を考えているが、泥臭いところから進められない人
  • 事業計画書の全体像や構成を一気に理解したい人
  • 言葉より図で理解するタイプの人

なお、同じ著者が9年前に書いた「プロ直伝!成功する事業計画書のつくり方」と基本的な考え方は変わっていませんが、マンガ部分がなくなり、最新の内容を含めて大幅に加筆修正されているので、こちらをお持ちの方にもおすすめです。

購入はこちらから↓
https://amzn.to/3XkIMS0

※サムネ画像は「Amazon.co.jp」の商品ページから引用