ブログ「葵の御紋」登録に異議あり!「葵の御紋」登録に異議あり! 2017.03.02商標持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 水戸徳川家の「葵の御紋」に酷似した、あるイベント会社の登録商標に対して、(公財)徳川ミュージアムによる「登録異議申し立て」が認められたようです。 http://www.yomiuri.co.jp/…続きを読む「色彩のみからなる商標」が登録へ「色彩のみからなる商標」が登録へ 2017.03.01商標持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 ついに、「色彩のみからなる商標」が登録へ! http://www.meti.go.jp/…/2016/03/20170301003/20170301003.html 音の商標などとともに…続きを読む同日出願は「運」次第同日出願は「運」次第 2017.02.24商標持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 今日から「プレミアムフライデー」開始ですね! 「PREMIUM FRIDAY」 月末の金曜日は午後3時に退社して、 買い物や食事でいっぱい消費しましょう!という、 経産省が旗振り役となっている(…続きを読む意匠の新規性喪失例外手続の要件緩和意匠の新規性喪失例外手続の要件緩和 2017.02.23意匠持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 毎年のように改正される知財制度。 今日は、デザインの特許「意匠」の改正説明会に来ています。出願前に意匠を公開すると、 特別な手続きをしないと登録を受けられません。 この特別な手続きが、出願…続きを読む「おもてなし規格認証2017」取得!「おもてなし規格認証2017」取得! 2017.02.01事務所情報持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 経産省創設「おもてなし規格認証2017」を取得しました! といっても、エントリーすればどなたでも可能です。 内外に対するサービスの品質管理の意識づけに、 多少効果があるかもしれませんね…続きを読む商標「直虎」問題商標「直虎」問題 2017.01.31商標持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 ちょっと前のニュースなのですが、 産経の記事が出てまた話題になってました! 商標「直虎」問題。 NHK大河ドラマの主人公、井伊直虎のゆかりの地である 浜松市と浜松商工会議所が、 商標「直虎」を…続きを読むAIで弁理士の業務はどうなる?AIで弁理士の業務はどうなる? 2017.01.30その他持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 月刊「パテント」(http://www.jpaa.or.jp/?cat=47)という雑誌が、弁理士の会員に送られてくるのですが、 その中の「人工知能(AI)と弁理士業務(日比恆明先生著)」という寄稿文が面…続きを読む「PPAP」商標問題と自己防衛策「PPAP」商標問題と自己防衛策 2017.01.27商標持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 "有名な商標をかたっぱしから出願して、 本来出願人となるべき企業や人に権利の買い取りを迫る警告書を送りつけることで、 法のグレーゾーンをついたビジネスを企てる元弁理士" で毎度おなじみの「上田育弘」氏…続きを読む商標を取ってからというものの、絶好調です商標を取ってからというものの、絶好調です 2017.01.19ブランディング持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 「商標を取ってからというものの、絶好調です」 お客様からこんなご報告をいただいて、 何よりもうれしいです! 自分の仕事は 単に手続きをすること、登録へ導くこと、 だけではなく、 「商標を活かして…続きを読む知的財産は3種類!?知的財産は3種類!? 2017.01.10知的財産持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 「知的財産」って、ニュースなどでもよく出てくるようになりましたが、未だに曖昧な言葉ですよね。 どうしても特許権とか、商標権とか、著作権を思い浮かべますが、これらは「知的財産権」であり、知的財産に関して…続きを読むPage 30 of 33< Prev1…27282930313233Next >Last »090-5437-5497 営業時間:9:00~17:00 お気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら