意匠【ご質問】既存で販売されている物を、加工して販売してもいい?【ご質問】既存で販売されている物を、加工して販売してもいい? 2021.07.20知的財産★ご質問 ・ことはさん ご質問ありがとうございます。 最近は、いろんなプラットフォームが登場したおかげで、 個人がハンドメイドで物を作って販売する機会も増えてきましたよね。 なので、こういう疑問って、多いのではないかなと思います。 ★結論 そのピンセットに、特許権や実用新案…続きを読む大ヒットランドセル「天使のはね」と知的財産大ヒットランドセル「天使のはね」と知的財産 2021.07.13商標意匠※こちらの記事は、2021年3月26日に書かれた内容です。 ご了承ください。 もうすぐ3月も終わりということで、これから、入園・入学・入社のシーズンですね。 みなさまの中にも、お子さんが幼稚園に入園するとか、 甥っ子姪っ子が今度中学生でといったこともあるんじゃないかなと思います。 …続きを読むアート作品を守る2種類の方法アート作品を守る2種類の方法 2021.06.10意匠著作権今日は、自分の好きなものに絡めてお話します。 最近、インスタグラムを始めた(2年ぶりに再開した)のですが、 それをみていただくと、いかに岡本太郎が好きなのか、 がバレてしまうような内容になっています笑 自分にとって、岡本太郎の絵や彫刻、言葉などの作品は、 どれもマグマのようなエネルギー…続きを読む【事件発生】商品パッケージのデザインの模倣を防ぐ方法【事件発生】商品パッケージのデザインの模倣を防ぐ方法 2021.06.04不正競争商標意匠★争いが勃発! 先日のニュースで、医療用医薬品の「ヒルドイド」が、 一般用医薬品(OTC)「ヒルマイルド」に対して、 販売の差し止めを求めて大阪地方裁判所に仮処分申請を行ったという 事件がありました。 ※参考:「ヒルドイド」のマルホが「ヒルマイルド」に販売差し止め 健栄は申し立てに徹底…続きを読む岡本太郎と著作権と意匠権岡本太郎と著作権と意匠権 2020.11.23意匠著作権南青山の岡本太郎記念館へ行ってきました。 大好きなので、何度も通ってますが… 何度行っても魂を揺さぶる感動があります。 (ちなみに館内は撮影OKです。念のため) 絵画中心に展示している、川崎の美術館もおすすめです。 実は、フィギュアとか本とかグッズをたくさん収集するほど…続きを読む広がるデザイン保護広がるデザイン保護 2020.11.15メルマガバックナンバー意匠※2019年5月14日配信メルマガVol.19より、一部加筆修正の上抜粋 先週金曜日の参議院本会議において、 「特許法等の一部を改正する法律案」が全会一致より可決・成立しました。 (ご参照: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44611330Q9A5…続きを読む付加価値をもたらす「デザイン経営」と法改正の動き付加価値をもたらす「デザイン経営」と法改正の動き 2020.11.09メルマガバックナンバー意匠※2019年2月19日配信メルマガVol.7より、一部加筆修正の上抜粋 商品やサービスは、「課題」×「解決手段(技術等)」×「デザイン」から成り立ちます。 そして、人が商品やサービスを手に取る上で、 「デザイン」は直接顧客の感性に訴える重要な要素であり、 一貫したメッセージとして伝わるこ…続きを読む「都電もなか」と知的財産「都電もなか」と知的財産 2018.01.17意匠「サムライツ®」の弁理士、保屋野です。 先日知人からこちらの「都電もなか」をお土産にいただきました! この「都電もなか」ですが、東京都北区の「都電もなか本舗 有限会社明美製菓」がつくっているもので、 都電荒川線の車両を模したパッケージになっています。 かわいいですね。電車…続きを読むLINE@はじめましたLINE@はじめました 2018.01.04事務所情報「サムライツ®」の弁理士、保屋野です。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、新年一発目の新しい挑戦として、 弊所では業界初?の「LINE@」配信サービスをはじめました! 個人事業主、小さな会社の経営者様向けに役立つ、 ・低コストでの売上ア…続きを読むデザインの権利で効果的にブランドを守る方法デザインの権利で効果的にブランドを守る方法 2017.09.12意匠「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 私が洗濯をする際によく用いる液体洗剤は、 ライオンの「トップ」ブランドから出ている 「HYGIA(ハイジア)」です。 同じ「トップ」ブランド下の「NANOX(ナノックス)」も、 洗浄力の点で優れていて好きなのですが、 なんといっても…続きを読むPage 1 of 3123Next >Last »090-5437-5497 営業時間:9:00~17:00 お気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら