「都電もなか」と知的財産

「サムライツ®」の弁理士、保屋野です。 先日知人からこちらの「都電もなか」をお土産にいただきました! この「都電もなか」ですが、東京都北区の「都電もなか本舗 …

エルメス「バーキン」の知財活用

「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 エルメスの "バーキン" といえば、高級バッグの代名詞的な存在で、 デザインもさることながら、収納…

商標の出願件数は、本当に増えたのか?

持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 特許庁より「特許行政年次報告書2017年版」が発行され、昨年の出願件数が…

お菓子の形状も知的財産

持続可能なブランドコミュニケーションをつくる「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 アイスの形状も、実は知的財産。 新規な形態であれば、デザインの特許(意匠登…

ありきたりの商品+差別化+知財権=付加価値商品

持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 明日は5月3日、ごみの日! ということで、ゴミ拾いグッズを購入。 このゴ…