公衆送信権映画のナレーションを読み上げて配信してもOK?【ご質問】映画のナレーションを読み上げて配信してもOK?【ご質問】 2022.04.18著作権★ご質問 "ある方のリクエストで映画のナレーションを 上げてほしいと仰ってまして 映画って著作権ってあるじゃないですか? 昔の映画のあらすじ(説明?)の収録して 配信は違法なのか?どうか?お聞きしたいです🙇♂️ 自分でも調べていますが…ファスト映画?しか ヒットしなくてよくわから…続きを読む朗読する時の注意点朗読する時の注意点 2021.10.13著作権以前、音声配信の中で「歌ってみた」配信をする時や、 アイコンやサムネ画像を使う時のの注意点について、解説しました。 今回は、配信の中で朗読をする時の注意点について取り上げます。 stand.fm非公式の見解なので、 その点は何卒ご了承ください。 朗読については、すでに下記でも説明し…続きを読む【ご質問】タロットカードの絵を載せたり、解説書読んだりしていい?【ご質問】タロットカードの絵を載せたり、解説書読んだりしていい? 2021.10.10著作権★ご質問 ★結論 最初に法律の原則を紹介して、 次に例外に当たるケースを解説します。 まずは、原則ですが、 カードの絵や、それについている解説書については、 著作権が発生している可能性があるので、 絵の画像を載せたり、解説書をそのまま読み上げたりすると、 著作権侵害になる可能…続きを読む【スタエフガイドライン】アウトな「アイコン・画像・名称の利用」について【スタエフガイドライン】アウトな「アイコン・画像・名称の利用」について 2021.08.12その他著作権stand.fmのガイドラインには「アイコン・画像・名称の利用」について、 注意喚起の記載がありますよね。 その中には、 「可能性がありますので、ご注意ください」 と繰り返し書いてあって、 一体どういう場合はOKで、どういう場合はNGなのか、 ちょっとわかりにくいですよね。 こ…続きを読むコスプレ写真アップは著作権侵害?コスプレ写真アップは著作権侵害? 2016.10.30著作権持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 近年のハロウィンのシーズン、日本でもコスプレをする人が増えてきましたね。 私は興味ないですが…(嘘) ところで、アニメ等のキャラクターのコスプレ衣装をつくったり、 SNSにアップすることは、著作権…続きを読む090-5437-5497 営業時間:9:00~17:00 お気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら