外国出願商標登録されていない場合に ®︎ マークを付けない方がいい理由商標登録されていない場合に ®︎ マークを付けない方がいい理由 2021.06.15商標商品やサービス名で、他社のものと同じ名前や似た名前があると、 見てる人・聞いてる人からすると、 どちらのことを言っているのかわからなくなってしまいます。 それだと何かと不便ですし、 ビジネスにおいて、不利益になることも多いですよね。 そこで、他のものと違う名前をつけて、 商標出願をし…続きを読む世界的に大ブレイク中の「こんまり(KonMari)」メソッドは、商標登録されていた世界的に大ブレイク中の「こんまり(KonMari)」メソッドは、商標登録されていた 2019.01.19商標海外 「サムライツ®」代表の保屋野です。 今、もっとも世界で話題を集めている日本人といえば、 「ピコ太郎」…ではなく、「こんまり(KonMari)」こと近藤麻理恵さんです。 「片づけコンサルタント」として活躍され、 著書の「人生がときめく片づけの魔法」は、 日本でミリオンセラーを…続きを読む新年のご挨拶と、TPP発効による海外志向のはじまり新年のご挨拶と、TPP発効による海外志向のはじまり 2019.01.05海外あけましておめでとうございます! 「サムライツ®」代表の保屋野です。 本年もよろしくお願いいたします。 前回の投稿からだいぶご無沙汰してしまいましたが、 年も開けたということで心機一転。 ブログも再開していきたいと思います。 さて、昨年末に 「TPP11協定(環太平洋パートナー…続きを読む【海外進出を考えている中小企業に朗報!】外国商標出願費用の助成金制度の応募受付が開始しました!【海外進出を考えている中小企業に朗報!】外国商標出願費用の助成金制度の応募受付が開始しました! 2018.07.03商標「サムライツ®」の弁理士、保屋野です。 海外進出を考えている中小企業に朗報です。 昨日7月2日より、 日本貿易振興機構(JETRO)の 「外国出願にかかる費用の半額を助成」する事業が、応募受付開始となりました! https://www.jetro.go.jp/services/ip…続きを読む「千葉」「岡山」「和歌山」。3県の共通点は?「千葉」「岡山」「和歌山」。3県の共通点は? 2017.08.06商標「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 突然ですが、問題。 「千葉」「岡山」「和歌山」。 この3県の共通点はなんだかわかりますか? 「岡山」と「和歌山」は発音が似ているけど、、、 それは関係ないとして。 特産品? 面積が近いとか? はたまた平均気温か何か? 正解は、…続きを読む【セミナー】外国出願入門~海外での特許、商標の取得のポイント~【セミナー】外国出願入門~海外での特許、商標の取得のポイント~ 2017.07.15セミナー持続可能なブランドコミュニケーションをつくる 「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。 今年度も、千葉市産業振興財団様主催のセミナーの講師を務めることになりました! 「知的財産セミナー2017:外国出願入門 ~海外での特許、商標の取得のポイント~」 特許と商標の2部制で、 私は外…続きを読む090-5437-5497 営業時間:9:00~17:00 お気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら