ブランドづくりはガリガリ君に学べ
持続可能なブランドコミュニケーションをつくる
「サムライツ™」の弁理士、保屋野です。
「ガリガリ君®︎」メロンパン味。
メロンパンの味、言われてみれば…いややっぱりよくわからない( ´∀`)
しばらく口の中で溶かすと、メロンパンになるようです。
これまでも、コーンポタージュ味や、シチュー味、ナポリタン味など、数々のチャレンジングな味を開発してきましたが!
これらのバリエーションに挑戦できるのも、
定番のソーダ味が長年築いた、
「ガリガリ君®︎」ブランドがあるからなのですね。
これが無名ブランドのメロンパン味アイスだったら、市場に置かれることもないかも。
定番で信頼を築いて、
斬新な新商品で耳目を集める。
これもまた、ブランドの価値を高めてくれる。
メーカー「赤城乳業」の企業ロゴの上に「あそびましょ。」って書いてある通り、あそび心のなせる技でしょう。
ブランドづくりは、ガリガリ君に学べですね!
関連記事
新年のご挨拶と、TPP発効による海外志向のはじまり 新年のご挨拶と、TPP発効による海外志向のはじまりNo Image 商標でマーケティング?年明けはうどんで!イタリアで商標「Steve Jobs」の登録が認められている件 イタリアで商標「Steve Jobs」の登録が認められている件「ZOZOTOWN」のスタートトゥデイ社が、社名を「株式会社ZOZO」に変更!その理由は? 「ZOZOTOWN」のスタートトゥデイ社が、社名を「株式会社ZOZO」に変更!その理由は?「都電もなか」と知的財産 「都電もなか」と知的財産ZOZO「前澤友作」商標出願!他に商標登録されている日本の経済人は… ZOZO「前澤友作」商標出願!他に商標登録されている日本の経済人は…